RSIで勝てる期間設定値とは!?15年分のバックテストで検証!

FX

RSIを使ってFXでトレードしても全然勝てねえぞ!

RSIの期間設定値をデフォルトの「14」にしてるからかな・・・

このようなお悩みをお持ちの方はではないでしょうか。

RSIをそのまま使ってFXでトレードをしてもなかなか勝てませんよね。

私もそうでした。

もしかしたら、「優位性のある期間設定値」を知らないとトレードで負け続けてしまうことになるかもしれません・・・

しかし、逆に優位性のある期間設定値さえ分かれば、有利にトレードをおこなうことができます。

今回は、「RSIで最高の期間設定値」を15年分のバックテストで検証した結果を公開させていただきます。

RSIで最高の期間設定値とは

RSIで最高の期間設定値とは

結論から言うと、通常の 「売られすぎ」 で買い、「 買われすぎ 」で売る手法では日足の21期間RSIの結果が一番良くなりました。

買い条件と売り条件を反転して売買した結果では、 日足の28期間RSIの結果が一番良くなりました。

RSI(Relative Strength Index)とは

RSIは「買い」と「売り」の相対的な力関係を数値であらわしたもので、「相対力指数」とも呼ばれています。

RSIは1978年にJ.W.ワイルダーによって考案されました。

一定の期間における価格の変動幅から相場の「買われすぎ」と「売られすぎ」をパーセンテージであらわす、いわゆるオシレーター系の代表的なテクニカル分析になります。

一般的に、RSIなどのオシレーター系のテクニカル分析はレンジ相場での逆張りに強く、強いトレンドが発生している時には使い物にならなくなってしまうと言われています。

RSIについて詳しく知りたい方はこちら。RSIの変わった手法も載っています。

億トレーダー達が使っているオシレーター系テクニカル分析のRCIを知りたい方はこちら

RSIの勝てる期間設定値の求め方(通常の売買手法)

RSIの勝てる期間設定値の求め方(通常の売買手法)

今回の検証で設定した条件は以下の通りです。

<検証条件>

通貨ペアドル/円
資金10,000ドル(約100万円)
取引ロット0.1
スプレッド0.5pips
テスト期間過去15年分(2005年1月~2021年7月)
買い条件RSIが30を下回ったら買い
売り条件RSIが70を上回ったら売り
RSI期間設定値7、14、21、28

通貨ペアは日本人トレーダーに一番人気のあるドル円を選びました。

今回は、総利益と総損失の比率である「プロフィットファクター」がよいものを、優位性が高いと考えて「良い期間設定値」とします。

早速、時間足ごとの検証結果を見てみましょう。

5分足での検証結果

利確(テイクプロフィット)条件、損切り(ストップロス) 条件 :10pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-5425.42422880.9956.09
14-2091.3824157 0.99 31.38
21-2009.02126770.9836.40
28-3597.2567870.9441.62

全ての期間でマイナスになっています。

7期間と14期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

1時間足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :30pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-5316.2573770.9657.96
14-1626.3233660.9725.14
21-165.3516720.9919.02
28-178.478710.2011.52

全ての期間でマイナスになっています。

21期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

4時間足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :50pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-6554.3024120.9073.79
14-1979.9910790.9330.56
21-1342.165180.9020.01
28-1644.092610.7820.36

全ての期間でマイナスになっています。

14期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

日足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :50pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7142.208591.0110.62
1423.713761.009.37
2184.211981.027.08
28-626.231120.8010.24

日足では28期間以外でプラスとなりました!

21期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

厳しい検証結果になってしまったわね

しかし、日足はRSIが通用しているようだな

RSIの勝てる期間設定値の求め方(買い条件と売り条件を反転)

RSIの勝てる期間設定値の求め方(買い条件と売り条件を反転)

<検証条件>

通貨ペアドル/円
資金10,000ドル(約100万円)
取引ロット0.1
スプレッド0.5pips
テスト期間過去15年分(2005年1月~2021年7月)
買い条件RSIが70を上回ったら買い
売り条件 RSIが30を下回ったら売り
RSI期間設定値7、14、21、28

「買われすぎ」で買い、「売られすぎ」で売るということは、要するにトレンド系のインジケーターのような使用方法になりますね。

5分足での検証結果

利確(テイクプロフィット)条件、損切り(ストップロス) 条件 :10pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-9988.3264800.8299.88
14-9985.4956420.8199.86
21-9983.4686990.8899.84
28-9988.3264800.8299.88

全ての期間でマイナスになっています。

21期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

1時間足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :30pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-5755.0575140.9568.62
14-3558.1434030.9441.15
21-2187.5116980.9226.09
28-1093.828860.9211.84

全ての期間でマイナスになっています。

21期間と28期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

4時間足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :50pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
71358.7624401.0213.64
14-559.9911040.9815.97
21-69.255310.998.87
28782.332691.125.05

通常の売買条件を使った手法の検証結果よりかなり改善されました。

28期間のプロフィットファクターが一番高くなりました。

日足での検証結果

利確(テイクプロフィット) 条件 、損切り(ストップロス) 条件 :50pips

期間総損益総取引数プロフィットファクター最大ドローダウン(%)
7-1612.548590.9321.80
14-712.02373 0.93 10.21
21-357.38195 0.93 7.30
28442.561091.173.27

日足では28期間以外でマイナスとなりました。

28期間は今回の検証では最高のプロフィットファクターになっています。

<br>

買い条件と売り条件を反転して売買するのもアリですね

RSIを使った億トレーダーの手法を知りたい方はこちら

RSIの期間設定値の検証結果まとめ

RSIの期間設定値の検証結果まとめ

今回の検証では通常の 「売られすぎ」 で買い、「 買われすぎ 」で売る手法では日足の21期間RSIの結果が一番良くなりました。

買い条件と売り条件を反転して売買した結果では、 日足の28期間RSIの結果が一番良くなりました。

RSIは通常の手法では日足の21期間、 買い条件と売り条件を反転して売買する場合は日足の28期間を期間設定値とすることをおすすめいたします。

とはいえRSIだけでは高い優位性がないことは今回の検証結果から明らかです。

RSIはやはり他のテクニカル分析との併用が必須と言えますね。

RSIとの組み合わせ候補を知りたい方はこちら

こちらもバックテストで優位性を確認済みなのでよいかと

FXをするなら「スプレッドが業界最狭水準」「今なら最大50,000円キャッシュバック」のキャンペーンを開催中のこちらがオススメです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました